ニュースレター2021年春号

こんにちは。お元気ですか?

 

最近、僕の中では分子栄養学がブームです。

普通の栄養学を否定してる所が興味深いです。

違うのは、

  • 体の構造から必要な栄養を決める
  • 人によって栄養の吸収率や必要量が違う

という事を前提にしています。

だから、摂取基準も違います。

 

それによると、ほぼ全員、タンパク質不足だそうです。

体の皮膚、筋肉、内臓、爪、髪の毛など、体のほとんどがタンパク質でできています。

体は毎日、作り変えていますが、タンパク質不足で完全な状態で作れず、体が弱って病気になる、という考え方です。

だから大量のタンパク質摂取を薦めています。

 

肉を食べると油を取り過ぎるのでプロテインを薦めています。

僕も生まれて初めてプロテインを飲むようになりました。

筋肉隆々になったり太ったりしないですよ。

 

分子栄養学は基本的に大量ビタミン、大量ミネラルを薦めています。

小食健康法やファスティング(プチ断食)とは真逆の健康法です。

考えたのはノーベル賞を2回もらったポーリング博士。

やってみると調子が良いような気がします。

 

僕は小食健康法もやった事があります。

1日1食です。

これも調子良かったです。

体が軽くなり、疲れにくくなります。

 

正反対の事をやって、どっちでも調子が良くなるなんて不思議ですね。

人間の体は難しいです。

 

コ ロ ナ 対応

去年の夏から毎回お知らせしていますが、継続のご連絡も兼ねて再度お知らせです。

消毒、換気、マスク着用以外に下記対応をしております。

●時間内1人施術

リスクを最小限にする為、時間内1人施術をしています。他の人と同時に施術はしませせん。

●日曜日営業

時間内1人施術をすると予約が取りにくい日もあります。対策として日曜日も営業を始めました。

2日前までにご予約下さい。(都合により、ご予約できない日もあります)

当日は、ご予約分の施術が終われば終了しますので、日曜日の電話は対応できません。

★来院時のお願い

時間内1人施術で、他の人と一緒にならないようにしています。

もしご予約時間より早く来られて、前の方が施術中の場合は、申し訳ありませんが、密を避けるために車内でお待ち下さい。

自転車・徒歩の方はなるべく時間通りにお越しなるようお願いします。

 

花粉症&コロナ対策

花粉症の人は辛い季節になりましたね。

コロナ予防で換気すると花粉症が悪化する、という正反対の事を求められます。

換気は仕方ないですが、花粉症にもコロナにも有効という対策があります。

 

ビタミンDです。

“サーファーには花粉症が無い“と言われていますが、日光に当たるとビタミンDができます。

ビタミンDは免疫を上げるので花粉に反応しなくなり、コロナ対策にもなります。

 

ビタミンDはカルシウムの吸収も良くなり、骨粗鬆症の予防にもなります。

骨粗鬆症は腰痛や膝痛の原因にもなりますから大事です。

 

サーファーのように年中、裸で1日、日光浴なんて事は難しいですが、なるべく日光に当たるようにすると良いです。

ただ、残念な事に紫外線対策をしたらダメです。紫外線でビタミンDを作りますから。

そこが悩ましい所です。紫外線対策は顔だけにした方が良さそうです。

 

ホームページ変更のお知らせ

開業以来17年使っていたHPですが、サーバー会社から突然「サービスを中止します」と契約期間中にも関わらず表示できなくなりました(泣)

それに伴ないメールアドレスも使えなくなりました(再泣)

 

仕方ないので新しく作りました。

ホームページ https://body.kaifukupro.com

メルアド fujita@kaifukupro.com

新しいと検索しても、なかなかヒットしません。よろしかったらご登録ください。

HPからもご予約頂けます。

まだ未完成ですが、最低限はできています。

僕が仕事の合間に作っているので、徐々にですが。

 


緊急事態宣言も解除されて、一時期よりはコロナの陽性者も減りました。

これから暖かくなり、ワクチン接種も始まればもっと減るかもしれないですね。

ただ、変異ウイルスも出てきてるので、心配もあります。

国も感染防止だけじゃなく、免疫向上をアピールすればいいと思います。

免疫はどんなウイルスにも有効ですから。

免疫には運動、睡眠、栄養が基本です。

どうぞお体をご自愛ください。

健康快復センター江南
藤田道治